ARTAドライバーのヘルメットのこだわり:福住仁嶺「自分だとすぐに気づいてもらえるように」 | ARTA

2021.6.14

2021.6.14

ARTAドライバーのヘルメットのこだわり:福住仁嶺「自分だとすぐに気づいてもらえるように」

レーシングドライバーは、安全のためヘルメットを装着してレースに臨むのだが、そのカラーリングやデザインには、様々なこだわりがある。ARTAドライバーたちに、それぞれのデザインやこだわりのポイントを聞いた。第4回目は、8号車ARTA NSX-GTをドライブする福住仁嶺だ。

緑色を選んだ訳とは?

福住のヘルメットは、緑色がベースとなっていて、両サイドに「F」と大きく描かれたシンプルなデザインとなっている。

この「F」は、福住の頭文字なのだが、なぜベースが緑色なのか?その質問をしてみると、意外な答えが返ってきた。

「“F”は福住(Fukuzumi)のFなんですけど、緑にした理由は、昔に色を決める時に……カエルが好きで、それで緑が良いって言った記憶がありますね」

「小さい頃なんですけど、アマガエルが好きで、それがきっかけで緑になったというだけです。よく色合いとか、デザインが土屋圭市さんとか、高木虎之介さんのヘルメットに似ていると言われますけど……実は一切真似はしていません」

昔から知っている人に気づいてもらえるように……今年はカート時代のデザインに変更

そう語った福住だが、4輪レースにステップアップすると、様々なデザインに挑戦している。基本的に「F」が大きく描かれているのは変わりはないが、白をベースに文字を緑にしたり、ヨーロッパでレースをしていた頃は頭頂部に日の丸を入れたりしていた。

しかし、今年はカート時代に愛用していたシンプルなデザインに戻した。

「ここ数年は、ちょっと違うデザインになったりもしていましたが、今年は初心に戻る……とは言わないですが、初期の頃と同じデザインになっています。最近のヘルメットは派手というか凝ったデザインが多いと思うんですけど、僕はなんとなく昔からこのデザインを維持しています」

トップカテゴリーを目指して日々奮闘していたカート時代のヘルメットデザイン。もちろん、彼が語る通り“初心に戻る”という意味合いもあるようだが、それ以上に昔から福住を知っている人が、このヘルメットを見たときにすぐ気づいてもらえるようにするためもあるようだ。

今年は特にシンプルにして昔使っていたデザインに戻しました。やっぱり、カートの頃から知っている人は、このヘルメットを見れば僕だと分かってくれるので、その方が良いかなと思っています」

「あと、今はスーパーフォーミュラで走っていてもHALOがあって(外から)なかなか見えないですし、SUPER GTの場合は完全に車内になるので、外から見えないです。だから、ある意味でシンプルな方が覚えられやすいのかなと思って、このデザインにしています」

モータースポーツの世界において、ヘルメットというのは“ドライバーの顔”と表現されることもある。それぞれに個性が出たり、メッセージ性があるものを採用するドライバーもいるが、一番重要なのは、そのヘルメットが誰なのか?がすぐに分かること。

その点で、今年の福住のヘルメットは遠くにいても、彼だと分かるほどシンプルかつ印象的なデザインとなっている。

Related Products

関連商品

シェア:

Related Article

関連記事