土曜日は荒天で全て中止
約、1か月のインターバルを終え、SUPER GTは九州オートポリスへやってきた。
ここでのレースは秋晴れで開催されることが多いが、土曜日は朝から強い雨が降り、午前中のセッションはキャンセルとなった。午後も天候が好転する事もなく、中止が発表され、日曜日の朝に30分間の予選が開催されることになった。
今朝も雨は止んだものの霧が出ていて、予選が行えるかどうか心配されたが、時間通り予選が始まった。
セットは決まってるので6位から上位を目指す
予選だが、ノックアウト方式ではなく、30分間の予選で行われた。
序盤はウェットコンディションでレインタイヤを装着して出て行った。ドライバーは大津弘樹選手。徐々に路面は乾き始め、ドライタイヤに履き替えてセットの確認を行った。2セット目のドライタイヤでタイムアタックを行った。セクタータイムは良かったがスロー走行をしていたチームメイトの8号車に追いついてしまい、タイムを出し切れなかった。しかし、6番手のタイムを叩き出し、十分優勝を狙えるポジションを手に入れた。午後の決勝は優勝目指して行きたい。
鈴木亜久里監督のコメント
「2台の車を出すタイミングを誤ってしまった。ミスコミュニケーションだったので、レースでこのような事が起きないようにしないとね。でも、車の状態も良いし、ポジションも悪く無いので、優勝を目指して頑張ります」
土屋圭市アドバイザーのコメント
「8に引っかかってしまったのに、あのタイムは評価出来る。何とか優勝を狙いたいね」
田中洋克チームディレクターのコメント
「車のバランスは良かったのですが、最後のアタックで8号車に引っかかってしまい、ドライバーには申し訳ないと思っています。しかし、車は速さはあるので、決勝に向けて調整して表彰台を狙いたいです」
大津弘樹紀選手のコメント
「ポジションがどんどん変わっていく難しいコンディションでした。スタートしたらレインのコンディションではなかったので、スリックに変えました。2セット使えたので、1セット目で走ってみて上位に入れる感触はありました。もう少し上位に行きたかったのですが、6番手からなので、優勝目指して頑張りたいと思います」
佐藤蓮選手のコメント
「30分の予選が終了しまして、決勝は6番手でスタートする事になりました。車のポテンシャルは非常に高いのですが、最後のアタックで前の車に引っかかってしまってこの順位になってしまいました。決勝も良さそうなので、表彰台目指して頑張ります」